育児休業中の経済的な不安を軽減するためには、雇用保険の制度である「育児休業給付金」を知っておくことが重要です。
今回は、雇用保険から支給されるこの給付金の概要や条件、申請手続きについて詳しく解説します。

育児休業給付金とは?

育児休業給付金は、雇用保険の被保険者を対象に、育児休業を取得した場合に支給される給付金です。
仕事と育児の両立を支援し、育休期間中の収入を補う目的で設けられた制度で、雇用保険に加入している方が利用できます。

支給される金額と算定基準

育児休業給付金の支給額は、育児休業開始前6か月間の平均賃金に基づいて計算されます。
育休開始から最初の180日間は、育休前の賃金の67%が雇用保険から支給されます。
7ヶ月目以降は、月間の50%が支給されます。

受給条件

育児休業給付金を受給するには、以下の条件を満たしている必要があります。

雇用保険に加入していること

育児休業開始時点で雇用保険に加入している必要があります。

育児休業を取得していること

育児休業は、原則として1歳未満の子どもを養育するために取得されるもので、雇用保険の給付金はこの期間を対象としています。
女性だけでなく、男性も取得可能で、特別な事情がある場合は育休期間を2歳まで延長することができます。

被保険者期間

産前休業開始日を起算日とし、その日より前の2年間に賃金支払基礎日数(就労日数)が11日以上ある月が12か月以上であることが条件です。

申請手続きの流れ

1.「育児休業給付金支給申請書」を勤務先から受け取り必要事項を記入します。雇用保険の手続きに必要な書類も確認しましょう。

2.必要書類(雇用保険被保険者証、賃金台帳など)を添えてハローワークに申請します。

3.ハローワークで審査され、支給が決定されると、雇用保険から給付金が振り込まれます。
※申請は2か月ごとに行う必要があり、継続的に雇用保険制度を利用します。
—————
雇用保険の育児休業給付金は、育休中の生活を支える重要な制度。
条件を確認し、雇用保険の仕組みを正しく活用することで、安心して育児に専念できます。不明点があれば、社労士や最寄りのハローワークに相談しましょう。