ザ・ひとりおやかたNo.5(20230909) ← クリックすると画像が見られます 

【1面】

地球「沸騰化」!

熱中症にかからないように対策

「午前中に現場で気分が悪くなり、帰宅して休んでいたが体調が悪化し、夕方に救急車で搬送された」。お盆過ぎに熱中症にかかった組合員の労働災害です。

★熱中症は温度が低くても湿度が高いと発生

★最初は軽症でも時間経過で重くなることも

★体温調節機能が低い高年齢者は特に注意を

★墜落・転倒災害も熱中症によるものが多い

〈熱中症(Heat stroke)とは〉

熱中症とはどのようなものですか?

症状の重さ

(小)めまい・失神(熱失神)    Ⅰ度

↓ 筋肉硬直・大量発汗(熱けいれん)Ⅰ度

↓ 頭痛・吐き気(熱疲労)     Ⅱ度

(大)意識不明・高熱(熱射病)   Ⅲ度

〈熱中症発生状況〉

(1) 建設業 死亡⇒2人に1人、休業4日以上⇒4人に1人

(2) 月別    5月前 3%、6月 5%、7月 41%、8月 47%、9月以降 4%

(3) 時間別 ~9時台 9%、11時台 12%、14~16時台 40%、18時台~ 11%

(注)熱中症死傷災害(全産業)は厚生労働省H25~29年データ使用

〈現場の熱中症への応急措置〉

症状の有無 ⇒ 意識無 ⇒ 救急隊要請 ⇒ 病院へ

⇒ 意識有 ⇒ ①涼しい環境への避難 ②脱衣と冷却 ⇒ 水分・塩分の補給

⇒ 自力でできる ⇒ 回復可能

回復不能 ⇒ 自力でできない ⇒ 病院へ運ぶ

〈熱中症対策の3原則〉

(1) 体温上昇を防ぐこと ⇒ 1 作業(肉体労働) 2 環境(高温多湿)

3 時間(休憩不足) 4 服装(長袖・防護服・マスク等)

(2) 熱中症リスクアセスメントで危険を減らすこと!!

基本リスクを減らす …食事、睡眠、飲酒、高齢者はリスクレベルが高くなるので、必ず事前確認を!!

(3) 病院へ …熱中症発生時には軽度でも病院に搬送する!

 

【第3回総会・選出役員】(2023.5.19)

会  長 大木 信吾(おおき しんご)    ㈱大吾興業代表取締役

副 会 長 平井 潤(ひらい じゅん)    ㈱ヒライ電機代表取締役

副 会 長 宇井 戸四輝(うい としき)     ㈱ユーアイ代表取締役

事務局長 喜多 裕明(きた ひろあき)    社会保険労務士 かわちの社労士事務所

会計監事 竹内 聡貴(たけうち としたか)  行政書士

※全員が再任です。

 

【2面】

「一人親方なら気になる」ニュース問答

 

建設業の2024問題とは?

社 長 労働時間の上限規制て、うちの会社も関係あるの?

社労士 建設業の猶予期間=「5年間待ちましょう」が来年3月で終わります。

社 長 万博があるからとか言ってなかった?

社労士 それはオリンピックです。(万博はあきらめたかも?)

社 長 うちは1日8時間しか作業していないから、問題ないのでは?

社労士 土曜日も出勤しているので。それと現場への往復時間も含めると…。

時間外労働の上限である月45時間・年360時間を超えてしまいます。

社 長 今までどおりではアカンいうことか。

社労士 建設業からの「若者離れ」を食い止めるためにも決断が必要かと思います。

社 長 それなら「下請いじめ」も規制してほしいね。

社労士 2024年4月からは違法な長時間労働を強いて工期を短くするやり方は通用しなくなるでしょう。安全で事故のない現場を実現するためにも労働時間管理は大切です。

社 長 建設業だけに、元請との「建設的な話し合い」が大事やな。

 

消費税のインボイス制度で個人事業主がピンチに!!

一人親方 10月からのインボイスの登録はやっぱり必要なんですね。

社労士  この制度は一人親方にとっては「百害あって一利なし」と思っています。

一人親方 税込み売上が1千万円以下は免税事業者でしたよね。

社労士  消費税ができたときは3千万円以下が免税でした。「小さく産んで、大きく育てる」の言葉どおりになりました。

一人親方 「これまで消費税を着服してたくせに」とか言われても。

社労士  実業家のHさんですね。消費税の仕組みを知らないのでしょう。それに消費税分を買い叩かれて身銭を切ってきた事業者がどれだけいることか。

一人親方 結局、課税事業者を選んで消費税を納めることになるのですか。

社労士  もしくは免税事業者のままで取引から排除されるか。または事業を廃業するか。「悪魔の選択(三択)」に直面しています。

一人親方 消費税増税と同じことなんですね。今からでも中止してほしいなあ。

社労士  インボイス反対のボイス(声)を上げることが大切だと思います。

 

データで見る「かわちの組合」

◆会員数の移り変わり   ※役員4名除く

結成時 2021年4月 58人
2年め 2022年4月 84
ニュースNo.3 2022年9月 101
3年め 2023年4月 98
ニュースNo.5 2023年9月 113

◆会員の構成

【年代別】

29歳以下 33人、30歳代 25、40歳代 27、50歳代 18、60歳以上 10  平均 40.2歳

【職種別】

解体58人、塗装工23、防水工11、内装工 5、左官・鉄筋工4、鳶工 3、大工 2、機械据付・消防設備士・電機工事 1

【居住地別(市)】

東大阪37人、大阪35、門真14、守口4、大東・茨木3、八尾・寝屋川・和泉・岸和田・尼崎2、摂津・豊中・枚方・泉大津・泉南・西宮・神戸1

 

         ひとこと

救急車に乗らなくてよいように、事故に気を付けよう

9.9 というわけで、今年も9月9日に発刊。

ホームページにもアップしています。

URL: https://kawachino.org