助成金・許認可・労災チラシ①1303 ←クリックすると画像が見られます

 

社会保険労務士だから・・・

すべてOK

 

助成金受給

雇用保険の助成金のススメ

①   返済不要

融資(公的・民間)と比べると金額は小さくても、無利子でもらいっぱなしです。

②   純利益に相当

これだけの利益をあげるために、売上ならいくら必要になるでしょうか。

③   もとは雇用保険料

毎年納めてきた雇用保険料の「二事業分」が助成金の原資です。もとは会社のお金ですから、活用しない手はないでしょう。

 

助成金受給の可能性を今すぐチェック

□   創業または新分野進出

□    新たに人材を雇い入れる計画がある

□    社員の教育訓練をしている

□    介護事業をおこなっている

□    パート社員を雇っている

□    60歳以上の高齢者を雇っている

□    派遣社員を雇っている

□    障害者の雇用を考えている

□    不景気で事業縮小、人員削減を考えている

※ 新年度予算の「景気対策」で新たな助成金が創設される予定です。内容がわかり次第、当事務所のホームページ「新着情報」でお知らせします。

 

労働保険事務組合

3つのメリットがあります

[1] 労災特別加入

事業主や家族も入れる制度です。建設業の一人親方(大工・鳶・左官など)も特別加入できます。

[2] 保険料納付を年3回に分割

[3] 事務の手間が省ける

※ 社会保険労務士がつくるSR労働保険事務組合を利用するサービスです。

 

許認可申請

社労士が取り扱う許認可申請

■介護事業者指定(更新)申請【介護保険法】

     訪問介護事業、通所介護事業、居宅介護支援事業、

     福祉用具販売(貸与)事業、その他居宅介護事業

  ※ 介護事業立ち上げの相談から、自治体への届出、各種助成金の提案までおこないます。

  事業者指定後の変更届

  処遇改善加算の計画・実施報告届

■労働者派遣事業       【労働者派遣法】

  一般労働者派遣事業許可(更新)申請

  特定労働者派遣事業届出